でじたる とらんすふぉーめーしょん

DX

https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/digital_transformation/pdf/001_haifu.pdf

 


実現に向けて人材が必要って言ってる

 


https://www.mizuho-ir.co.jp/publication/column/2018/itss0420.html

 


IPAの議事録面白い

 


https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/dx_Jinzai_sg.html

 


やってる事例が既存システムの再構築にしか聞こえないのと、対象がカスタマーサポートばかりなのはなぜなんだ?

そしてこれが、DXの課題とあんまり結びつかない。

 


https://www.dhbr.net/articles/-/6187

 


ホスト開発や昔の感覚だと

手作業を無くIT化しましょうって作業効率化してた側から

こんどはDX化することにより効率化される側に回ってるという皮肉

 


ホスト業務のDX化はサーバー化をすっ飛ばしてクラウド化しちゃうぜ

ってのが究極のDXになるのだろうか?

でも、システム刷新ってどちらかと言えば守りの部類だよな。

そうではなく、より新たなビジネスモデルを作るためか、新しいビジネスモデルを実現させるための新しい技術の導入がDXなのかな?

 


今まで運用保守に回してた予算プラスDX用の予算が組まれると予測出来る。

 


人材面で見ると

アジャイル、AI、セキュリティとあるけど

興味があるのはAIだけどAIって

言語にするとPython、Rとかになるのか?

それともいわゆる数学的な知識になるのか?

 


そして、人材の確保って言ってるけど

人材の育成というか、仕事をシフトさせるって

方向性はないんだな。

会社や社会から見たらそっちの方が手間だし

それは個人で頑張れよってことか。

厳しいよね

 


結局のところ、時代の流れに乗って新しいことしますか?

これをしてれば安泰なんてあるわけはなく、

現状維持だと取り残される。

 


昔はIT化で今はDX

 


そこで自分はどこにポジションを置くキャリアプランを描くかってことか

どうせなら変化を楽しめるポジションがいいよな